2度目のキナバル山登頂・トップへ戻る | |
(5)2度目のキナバル山登頂トレッキングの記録(2012年7月) :'12-9-20更新 | |
(1)登山1日目:コタキナバル〜ラバン・ラタ・レストハウス(7月13日) | |
5年前に初めて海外トレッキングに参加し、マレシーア(ボルネオ島)のキナバル山(4095m)に登り、日本では見たこともないような壮大な山容に大いに感動しました。 その後、ネパールや中国のトレッキングに出かけましたが、5年が経過し、体力・気力とも低下しつつあることを感じています。 |
|
5年前と同じ山に登ってみれば、現在の自分の体力・気力がどのくらい低下しているかがわかると思い、再度キナバル山登頂に挑戦。 |
|
成田を7月12日11時に離陸(写真:左)し、クアラランプールで国内線に乗り換えての長旅でコナキタバルに22時前 (現地時間)に到着。 前回はブルネイ経由の国内線で、23時過ぎに到着しましたので、今回はちょっと楽に感じました。 ホテルで明日からの登山用の荷造りをして就眠。 |
|
----------------------------------------------------------------------------- | |
翌13日、ホテルよりチャーターバスでキナバル公園本部へ移動。途中の山麓にある休憩地点からはキナバル山の一部しか見えませんでした(写真:左)。 前回は晴で山全体が見えましたので、ちょっと先行きに不安を感じました。 この景色が今回のトレッキングを象徴していたことが後でわかりました。 |
|
公園本部で入山手続きを終え、各自IDパスを受け取ります。 今回の登山ルートは次の通りです。 1日目:パークヘッドクォーター〜ラバンラタレストハウス(3272m) 2日目:レストハウス〜ロウズピーク(4095m)〜レストハウス 3日目:レストハウス〜パークヘッドクォーター ルートの概念図とIDパスを左に示します(写真:左)。 |
|
本部前で記念撮影(写真:左)。 今回は15名のメンバーと日本からのツアーリーダー(TR)、 現地登山ガイド、さらに3名の現地ポーターを交えて総勢20名の大所帯です。 前回は6名のメンバーだったので、大変賑やかな感じです。 |
|
ポーターに預ける荷物を渡し(一人5Kgまで)、送迎バスで登山ゲートへ移動(写真:左)。 徐々に高度が上がるに連れて周辺に雲が増えてきました。 |
|
登山ゲートでチェックを受け、前回と同様11時過ぎからの登山開始となりました(写真:下2枚)。本日は登山ゲート(1866m)からラバンラタレストハウス(3272m)まで、標高差約1400mの登りです。 最初は緩やかな下りですが、小さなな滝:カールソン滝の側から本格的な登りが始まります。 |
|
天候は曇りで、蒸し暑い中のトレッキングです。このルートにはシェルターと呼ばれる休憩所が6ヶ所あり、東屋風の建物やトイレなどが設置されています。 シェルター間は30〜40分程度の登りで到達できるようになっているので、休憩したり食事を取ったりするのに便利です。 |
|
カールソン滝から最初のシェルターまでは、所々に急な坂道や階段があり 、まだエンジンがかかっていないためかちょっときつく感じました。 30分くらいで最初のシェルターに到着。 私たちのパーティーは休憩しないで、次のシェルターへ進みます(写真:左)。 |
|
この登山道わきには「里程標」が建っており、登山ゲートからの距離(KM)と標高が示されています(写真:下左)。最初のシェルターからさらに30分ほど登ると2番目のシェルターに到着(写真:下右)。ここで昼食タイム。 | |
昼食を終えて、次のシェルターを目指します。時々急坂などがありますが、エネルギーも補給したので快調に登ります。登山道の脇には熱帯特有の植物が生えています。TRのSさんが見つけてメンバーに知らせると、その植物(花)の撮影タイムになったりします。 このルートで一番有名な「ウツボカズラ」と「シャクナゲ」を紹介します(写真:下2枚)。このウツボカズラはまだ数センチの小さいものです。 |
|
登山ゲートを出て2時間経ったころから小雨が降ってきました。前回より低い高度からの雨で、明日からの天候が気になります。 合羽を着て、ザックカバーを着けて黙々とジャングルの中の道を進みます。 周辺の大きなシダが熱帯にいることを感じさせます(写真:左と下2枚)。 |
|
3番目、4番目のシェルターは通過し、ラヤンラヤン職員宿舎(2702m)脇にある休憩所で休憩。小降りにはなりましたがまだ雨は降っています。 登山ゲートを出発して3時間半くらい経過しており、ここで十分水分を補給したり、シャリバテしないように即効性のゼリー状のエネルギー補給剤などを飲んだりします(写真:下2枚)。 |
|
10分ほど休憩した後、次のシェルターを目指して出発。ようやく雨も止んできたようです。しばらく進むとマシラウネイチャーリゾートから延びるもう一つの登山ルートとの合流点(写真:下左)に達し、さらに花崗岩の岩場の多くなった登山路を進むます(写真:下右)。 |
|
高度が上がるとともに樹木の背丈が低くなってきました。 時々上空のガスが切れて周辺の景色が見えるようになりました。 1時間ほどゆっくり登ってシェルターに到着しましたが、通過して先へ進みます(写真:左と下2枚)。 |
|
更に15分くらい登ると、一瞬周辺のガスが切れキナバル山の岩壁・岩峰の一部が見えてきました(写真:下)。撮り終わった途端に、周辺は真っ白になり何も見えません。 |
|
更に15分ほど登ると最後の休憩地のシェルターに到着(写真:下左)。その途中の岩場に咲いていた花をパチリ(写真:下右)。 |
|
最後のシェルターで10分ほど休憩し、本日の最終目的地・ラバンラタレストハウスへ出発。前回はこのシェルターに着く前からスコールに見まわれ、レストハウスまでちょっと難儀をしました。 今回は雨は降っていませんが飛行機の長旅の疲れもあり、ここからレストハウスまでの登りは皆かなりスローダウンしてきました。 石がごろごろした登りで、私は太ももが時々「つる」ようになり、だまし、だまし登ってようやく小屋に到着(16時45分)(写真:下4枚)。 |
|
レストハウスに到着した直後はキナバル山の方はガスがかかっており、岩峰がうっすらと見えていました(写真:左)。 レストハウスのビュッフェは登山者で溢れるほど混雑しており、私どもは部屋で休憩した後 18時過ぎから夕食タイム。 ビュッフェ(バイキング形式)の風景とSさんの夕食を紹介します(写真:下)。 |
|
夕食のころはきれいな夕焼けがみえました。 明日の好天を期待しながら20時頃就眠(最近は高地ではほとんど寝ることができません)。 夜中にかなりの大雨となり、明日の好天をあきらめていたところ一時的に小雨となりました。 この先どうなるのでしょうか? |
|
トレッキング全体の写真を「フォトギャラリー」の「キナバル山登頂トレッキング・スライドショー」(新版)として紹介していますので、ついでにご覧ください。 |