2度目のキナバル山登頂・トップへ戻る | |
(5)2度目のキナバル山登頂トレッキングの記録(2012年7月) :'12-9-20更新 | |
(2)登山2〜3日目:ラバン・ラタ・レストハウス〜キナバル山〜レストハウス(7月14日);レストハウス〜パーク・ヘッド・クォーター管理事務所(7月15日) | |
本日登る予定のルートを示します(写真:左)。 ラバンラタレストハウス(3272m)を出発し、途中のサヤッサヤッ小屋(3668m)を経て大岩壁を登り、サミットプラトウ(頂上台地)を進んでロウズピーク直下へ達し、ロウズピーク頂上(4095m)を目指します。 一般のトレッカーは早朝2時頃起き、軽い食事をして3時前までにはレストハウスを出発し、登頂後は登山ゲートまで標高差2200mを下るのです。 私どもはロウズピーク登頂後、この小屋まで下山しもう一泊しますので、それほど早立ちする必要はありません。 |
|
昨夜遅く降っていた大雨は一時止みましたが、日が変わってしばらくしてまた雨が降り始めました。 2時頃からレストハウスの中はバタバタし始めましたが、雨は続いていたようです。3時前に起きてTCに様子を聞くと、まだ雨は降っているがそのうち止むかもしれないとのこと。 |
|
3時半ごろから小雨となり、時々上空のガスが切れ月や星が見え隠れしてきましたので、合羽を着て4時過ぎにレストハウスを出発。 |
|
暗闇の中、ヘッドランプの明かりを頼りに急こう配の階段・ハシゴや石がごろごろした道を進みます(写真:左)。 50分ほど登ると大岩壁の端に到着。 雨はすでに止んでいましたので、ここで小休止。これからの厳しい岩場の登りに備えてエネルギーを補給します。 |
|
この大岩壁には太いロープがつけられており、それにつかまりながら登って行くのです(写真:左)。 まだ周辺はかなり暗く、ロープに沿って慎重に岩壁をトラバースしたり登ったりすると、歩きやすい岩盤上のルートになりサヤッサヤッ小屋(写真:下)に到着(レストハウスから約2時間)。 |
|
サヤッサヤッ小屋で形式ばかりのチェックを受け、小屋の少し上部の岩場で休憩。ここからロウズピーク直下までは大岩壁の上を進みます。 ようやく空も白みかけ、ヘッドランプなしでも歩けるようになってきました。 時々急傾斜の所がありますが、カメが歩くようにゆっくり、ゆっくりと登ります(写真:左)。 |
|
右手前方にはロバの耳を連想させるドンキーイヤーズピークの二本の岩峰が見えてきました(写真:下左)。さらに登るとガイドやTCから、富士山頂上(3776m)より高い標高(3800m)に達したとの知らせあり(写真:下右)。 前回は快晴で背後から日の出の気配を感じましたが、今回は日の出を見ることはできませんでした。 |
|
進むにつれて、左手前方に尖峰・キナバル山サウスピーク(3921m)が現れてきます。 サウスピークの側の緩やかな斜面を進み、登山ゲートから8Kmの里程標(標高:3929m )が立つ地点で小休止(写真:左)。 |
|
絶好のシャッターチャンスということで、TRのSさんをモデルにパチリ(写真:下)。 キナバル山の紹介としては、最高峰ロウズピークの姿ではなく、ほとんどの場合このサウスピークの姿が使用されています。 キナバル山の象徴的なこのピークの姿は本当に印象深いものです。 |
|
|
|
サミットプラトウの右端の緩やかな勾配の岩場を進み、ロウズピーク直下を目指します。 私どものグループは最後近くにレストハウスを出発しましたので、登頂を終えて下山するトレッカーと交差しますが、登りのトレッカーはほとんどいません。 |
|
ロウズピーク直下近くから眺めたサミットプラトウ(頂上台地)の絶景をご覧ください(写真:左)。 前回もこのサウスピークとドンキーイヤーズピークを結ぶ頂上台地の優雅な曲線に感動しましたが、今回もそれ以上に強く感動しました。 |
|
ロウズピーク頂上への登りはロウズピークとセントジョンズピークのコル近くから始まります。 登り初めには頂上付近にガスがかかっていましたが、登るにつれてガスが切れてきました。セントジョンズピークを背にしながら、大小の石が積み重なったルートをのぼり頂上を目指します(写真:下2枚)。 かなり急斜面なところもあり、ロープをつかんだり、両手を使ったりしながら一歩、一歩岩場を登ります。 |
|
さすがに4000mの高地ですので、急ぐとかなり息切れしてきます。 何度か立ち止まり、頂上台地やサウスピークなどを眺めながら息を整え、上を目指します(写真:左)。 ようやく標識の設置されている狭いロウズピーク頂上(4095m)に到着(7時50分)。 2度目の登頂に強い達成感を味わいました。 |
|
ややばらつきながらもメンバーは次々と登って、全員頂上征服(バンザイ)。 他には登山者が見当たらないので、皆標識を入れての個人記念撮影に熱中。 ちょっと落ち着いたところで全員の記念撮影。下山後にもらった登頂証明書もご覧ください(写真:左)。 |
|
連日の雨のせいか空気が澄んでいるようで、頂上からは周辺のピーク・岩峰群はもちろん、下界の集落・コタキナバル方面も見渡せるほどでした。 頂上から眺めたピークの姿をご覧ください(写真:下)。 ロウズピークの頂上は大変狭く、通常は長い滞在は許されません。 しかし、遅立ちした我々の後にはほとんどトレッカーはいないので、各自頂上周辺に座ってゆっくりと達成感に浸り、至福の時を過ごしました。 |
|
頂上で30分ほど過ごしたのち下山開始。往路で休憩したサウスピーク近くの里程標のそばで小休止。最後にロウズピークやサウスピークなどの写真を撮り、一路サヤッサヤッ小屋を目指して下山(写真:下)。 |
|
サヤッサヤツ小屋の脇で最後の休憩。これから急斜面の岩壁の下りです。上りの際は真っ暗で周辺の様子がわかりませんでしたが、下りではよく見えますのでちょっと緊張します。 登り時には感じませんでしたが、下りでは雨水が岩壁の表面を濡らしているため、スリップしやすい状況になっていました。時間をかけながら慎重に下って行きます(写真:下)。 |
|
|
|
--------------------------------------------------------------- 翌朝雨は止んでいましたが、キナバル山の方はガスが出て見え隠れしていました。 しばらく外で待っているうちにようやくシャッターチャンス到来(写真:左)。 小屋を出るころ(8:00)から山側はまた雲に覆われてきました。 |
|
下山途中で「ウツボカズラ」の写真を撮ったりしながら、標高差1400mを下ります。登頂後レストハウスに一泊しているため、体力的にも、気分的にも楽に進んでゆきます(写真:下)。 |
|
登山ゲートに12時前に到着(写真:下)。無事登頂、下山できたことに感謝。 |
|
今回の登頂登山で、一日目はかなりきつい感じがしましたが、二日目、三日目は予想以上に楽な感じで歩くことができました。 定年後の第2ラウンドとして、もう4, 5年はこのような山旅を中心とした生活を維持できるよう、生活にメリハリをつけて頑張る気持ちになりました。 |
|
トレッキング全体の写真を「フォトギャラリー」の「キナバル山登頂トレッキング・スライドショー」(新版)として紹介していますので、ついでにご覧ください。 |
|