パタゴニアトレッキングへ戻る home
(6)パタゴニアスーパートレッキング 
 
(10)セロ・トーレBC〜トーレ湖〜カラファテ(2月4日) 
 
5時前に起床し、朝焼けを見に一人でトーレ湖へ向います。ヘッドランプの灯りを頼りに何の音もしない森の中を進みますが、ちょっと不安になり速歩になってしまいます。 

5時半過ぎに
トーレ湖の側に到着。少し肌寒く感じますが、じっと日の出を待ちます。

薄暗い中試し撮りをしていると、
最悪な事態に気が付きました。何と「カメラの電池切れのサインが出ているのです。この一番大事な時に何ということでしょう! 
 
いよいよ朝焼けが始まりだしましたが、どうすることもできません。
ちょうどその直前にSさんとNさんが到着し、朝焼けの写真を撮り始めました。
 

実はこの日の
朝焼けは二度にわたって起きたのです。最初の朝焼けが進んだ後、いったん曇ってしまい、その後再び朝焼けとなったのです。 

最初の朝焼けの撮影はできませんでしたが、Nさんのカメラを借りて二度目の朝焼けを撮影することができました。Nさんに心より感謝しています。
これは最初の朝焼けです(写真左:Nさん撮影)。
この時
東の空は鮮やかに輝いていました(写真下:Nさん撮影)。

 
 
一回目の朝焼けが終わり、15分くらい経って再び朝焼けが始まりました。Nさんにお願いしてカメラを借り、急いで撮影開始。 


少し空は白みがかってきましたが、二度目の朝焼けが始まりました

これ以後の私の写真はNさんのカメラを借りて撮ったものです。

セロ・トーレの尖峰の頂上部が紅色になってきました写真左) 




朝焼けのセロ・トーレの姿は時々刻々変わります。

陽射しが頂上から中腹にかけて届くようになってきました(
写真左)。 




陽射しがセロ・トーレ尖峰の直下の氷河に届くようになり、トーレ湖の湖面も倒映された朝焼けで輝いています。

素晴らしい
セロ・トーレの朝焼けに感動しながら、パチリ、パチリ写真左)。
 



数分経つと朝焼けのセロ・トーレも少し白さを増してきました(写真左)。

感動の余韻に浸りながらテント場へ戻ります。

今日は朝食後に再びトーレ湖を訪れます





テント場で朝食を済ませ、昨日、今朝に続いて三度目のトーレ湖探訪に出かけます(8時過ぎ)(写真右:Sさん撮影

さわやかな青空の下でトレッキング最終日を迎え、足取りも自然に軽くなります。







モレーンの上まで登ると、三度目の素晴らしい景色が出迎えてくれました(写真右)。

トーレ湖の背後にそびえる、さわやかな
セロ・トーレ尖峰(3102m)に改めて感動。
 





早速メンバー全員で、セロ・トーレを背景に記念撮影写真右:Sさん撮影)。

皆の晴れやかな笑顔をご覧ください。
 




メンバーそれぞれの記念撮影も、あちこちで始まっています。

カメラを貸してくださった
Nさんの記念撮影をご覧ください(Nさんのザックも参加)(写真右:ザックはNさん撮影)。
  



Nさんが私の写真を撮ってくれましたので、ガイドさんとザックに感謝の意を込めて組み写真にしてみました(写真右)。
 

Sさんの記念撮影(写真下左)をした後、サブガイドさんをモデルにパチリ(写真下右)。

名残は尽きませんがトーレ湖に別れを告げ、先へ進みます。
 
 



トーレ湖の湖水は「
フィッツロイ川」となってチャルテンまで流れてゆきます(写真左:Nさん撮影)

その入口に「
チロリアンブリッジ」が架かっていました。
 
このワイヤーロープを利用して対岸へ渡り、グランデ氷河末端付近まで行くコースもあるようです(写真下左:Sさん撮影)。

対岸には
が、ちょっと寒そうに佇んでいました(写真下右:Sさん撮影)。 
 
 
湖畔からモレーンを少し下ると、少しずつ草木が生えてきます(写真下左)。

チャルテンへはフィッツロイ川の側にあるもう一つのセロ・トーレキャンプ場(DE AGOSTINI)の脇を通って向います(写真下右)。

標識を見ると、このキャンプ場には「
トイレ(バーニョ) 」があることが分かります。チャルテンからの日帰りのトレッカーの利用を考えてのことと思われます。 
 
しばらく進むと、背後にさわやかなセロ・トーレが見えるようになりました(写真下左)。

さらに下るとフィッツロイ川の河川敷のようなところに
立ち枯れした木々が現れてきました(写真下右。 
 

昨日の往路では見ることのできなかった素晴らしいセロ・トーレと立ち枯れた木々の組み合わせをご覧ください(写真左)。

往路では「
グランデ氷河」下部しか見えませんでした(左の写真にタッチすると昨日の写真が見られます)。

今日はお気に入りの写真が撮れ大満足。
 

快調に進む途中(10時半ごろ)
チャルテンからトーレ湖へピストントレッキングのトレッカーと行き交いました。

この時
日本からのグループに声をかけられました(帰国後、この時出会ったと思われる方が「パタゴニアスライドショー」を見て、私の方へ連絡がありました:テント泊の割には荷が軽そうなので不思議に思われたようです)。 
 
 
さらに歩を進めると、小高いところにあるセロ・トーレ展望地に到着(写真左)。

ここで景色を眺めながら小休止。
 

一昨日、昨日、今朝眺めた絶景に思いを馳せながら、ゆったりと「
セロ・トーレ」と「フィッツロイ」の頂を眺めています(写真左)。

小腹がすいてきましたので、チョコレートなどを食べたり、水分の補給をしたりします。

セロ・トーレBCには山から引いた簡易水道(?)があり、この
飲料可の山水を持ち運んでいます。
 


トレッキングも終了近くですので、それぞれ思い思いの記念撮影を行います(写真左と下二枚)。 

左はTさん、下左はNさん、下右はAさんです。
 
 
セロ・トーレ展望地から20分ほど進んだとき、荷物を運んでいる「リャマ」に遭遇し、パチリ、パチリ(写真下左)。

更に30分ほど行くと、「
セロ・トーレ」と「フィッツロイ」の両方が良く見えるところに到着(写真下右)。 
 
丁度居合わせた外人さんをモデルに絶景をパチリ、パチリ(写真下二枚)。 
 




ここでランチタイム。

絶景を見ながら、
トレッキング最後の昼食を取ります(写真左:パックランチはSさん撮影) 



昼食を終え、見納めの「フィッツロイ」と「セロ・トーレ」をもう一度じっくり眺めてチャルテンへ歩き始めます。

さわやかな絶景に見送られてトレッキングを終了できることを大変ハッピーに感じました。
 
 
チャルテンが近づき、トーレ湖へのルート案内板が現れてきました(写真下左:Nさん撮影)。

家並みが見えてきました。いよいよ
チャルテンへの最後の下りです(13時到着)(写真下右:Sさん撮影)。

これで
フィッツロイ山群トレッキングは無事終了となりました。 
 
 
チャルテンは結構暑く、スーパーでアイスクリームを買って食べました。久しぶりで大変美味しく感じました。

しばらく休憩した後、ガイドさん達に別れを告げマイクロバスに乗りチャルテンを出発(14時半ごろ)。
 

途中ラレオナでトイレ休憩(15時半)し、今日の宿泊地・カラファテへ。 
カラファテに17時に到着。夕食(20時)までの間、町の散策・スーパーや土産店での買い物などをして過ごしました。 
 
その後ホテルのロビーで休憩中に、1月29日に成田を出発しパイネ山群トレッキングを終えたグループ(同じツアー会社の催行)が到着。

そのメンバーの一人に見覚えがあるのですが、他人の空似かもしれないので声をかけることができません。私の知っているのは2010年に「
九寨溝・黄龍ハイキングと大姑娘山登頂トレッキング」(興味ある方は日記スライドショー(九寨溝・黄龍大姑娘山)をご覧ください)で意気投合したSさんですが、トレッキング以後一度も会っていませんので・・・。

ところが夕食は同じレストランで取ることに。しかもその人は私の近くのテーブルに。

意を決して声をかけました:「あのー・・・もしかしてSさんではありませんか?」。「アッ・・・Tさん?」という
思いもかけない返事が返ってきました。

このようなこともあるのですね。日本で一度も会ったことが無い人と、パタゴニアのような最果ての地で会うとは・・・・・。  

夕食を終えてホテルに戻り、近況報告やトレッキングの情報交換。話は尽きませんが、Sさんは明日からフィッツロイ山群トレッキングに出かけますので、日本での再会を約束してお開きに。 
 


最後にアルゼンチン・フィッツロイ山群トレッキングで出会った動物を紹介します。

上左・中央は「
カラカラ(ペウコ)」、上右は「リャマ」。

下左は「
ダーウィンレア(チョイケ)」、下中央は「オーストラルスラッシュ」です。 
 
翌日(2月5日)はカラファテの空港からブエノスアイレスへ移動(約3時間)。

2月6日はブエノスアイレスから
アトランタへ夜行便で移動(約7時間)。

2月7日アトランタで6時間ほど待機後、成田行きの夜行便に搭乗。

2月8日16時過ぎ、約14時間のフライトで無事
成田に到着。 
 
以上で大変楽しかった「パタゴニアスーパートレッキング」の日記は終了です。大変長い日記を最後まで読んでくださった方に感謝します。 
        ------------------------------------------------------ 
日記作成の際に参考にした書籍・テレビ番組は以下の通りです。 
 
(1)「地球の歩き方・ アルゼンチン チリ '12〜'13版」 ダイヤモンド社 (2011)
(2)中公新書2092「パタゴニアを行く―世界でもっとも美しい大地」 野村哲也 著 中央公論新社(2011)
(3)「海外トレッキング ベスト50コース」 高橋 修 編 山と渓谷社 (2003)
(4)NHK BS3「グレートサミッツ:パタゴニア・パイネ」2011年10月初放映
(5)NHK BS3「グレート・サミッツ:パタゴニア・嵐の岩峰に挑む」2012年10月初放映
 
スライドショー「パタゴニアを歩く-3」と「パタゴニアを歩く-4」も一緒にご覧ください。 
top

back