パタゴニアトレッキングへ戻る | |
(6)パタゴニアスーパートレッキング | |
(7)アルゼンチン入国〜カラファテ(1月31日)〜ペリト・モレノ氷河〜 チャルテン(2月1日) |
|
パタゴニアトレッキングの後半「フィッツロイ山群トレッキング」の記録をこれから紹介します。 |
|
最初にアルゼンチンに入国してからの移動ルートとトレッキングの予定を示します(左の地図参照)。 (1)1月31日 アルゼンチン入国→エスペランサ→カラファテ (2)2月1日 カラファテ→ペリト・モレノ氷河→ラレオナ→チャルテン (3)2月2日 チャルテン→フィッツロイBC→ロス・トレス湖→フィッツロイBC (4)2月3日 フィッツロイBC→セロ・トーレBC→トーレ湖→セロ・トーレBC (5)2月4日 セロ・トーレBC→トーレ湖→チャルテン→カラファテ |
|
1月31日、アルゼンチンのマイクロバスに乗り換えた後、1時間半ほど広大なパンパの原野を進み(写真左)エスペランサの近くのエスタンシア・チャリアイケで停車。 ここには牧場と小さなレストランがあり、昼食タイム。 今日はラム肉のバーベキューを食べます(写真下二枚)。 |
|
昼食後、牧場の方へ歩いて行き牧羊犬による「羊の追い込み」や「羊の毛刈り」を見学。牧羊犬はガウチョ(カウボーイ)の指示に従って上手に羊を追いこみます。牧羊犬の高等な技術にびっくり。 集められた羊の毛刈りの手際よさにも驚きました。1頭の羊から40Kg程の羊毛が刈り取られ、羊はちょっと寒そうな姿になります(写真下四枚)。 |
|
牧場での見学を終えて、再びパンパの中のハイウェイを北上、その後西向きに進みます。 ハイウェイの小高い所で停車(写真左)。大変風が強く、立っているだけでも大変でした。 ガイドさんの髪も後側にたなびいています(写真下左)。 この場所からアルゼンチン最大のアルヘンティーノ湖の東端が見えます(写真下右)。 |
|
アルヘンティーノ湖を展望した後、更に西向きに30分ほど進むとカラファテに到着(18時半)。 カラファテはアルヘンティーノ湖に面した町で、人口は4000人ほどですが、夏季の観光・トレッキングのシーズンは2万人にも膨れ上がるとか。土産店などもたくさんあり、清里や軽井沢のような感じの街です。 |
|
カラファテのホテルは快適でした。夕食は町中の小高い所に建つレストランですませ10時過ぎにホテルに戻り、シャワーを浴びて就眠。 |
|
----------------------------------------------- | |
2月1日、今日は世界遺産ロス・グラシアレス国立公園のペリト・モレノ氷河の探訪の後、フィッツロイ山群トレッキングの拠点・チャルテン村へ向かいます。 | |
ホテルを8時15分に出発し、世界遺産の「ロス・グラシアレス国立公園」を目指してカラファテから西方向へ、アルヘンティーノ湖に沿って進みます(写真左)。 途中で「カラファテ」の町の名前の由来となった植物・カラファテを探すために停車(写真下左)。 「とげ」がたくさんある枝に青い実がなっていました(写真下右)。 |
|
ロス・グラシアレス公園内にあるペリト・モレノ氷河探訪について説明します。 今回は(1)船に乗って氷河先端部へ接近する「氷河湖クルーズ」と(2)「氷河展望地の遊歩道」の散策の両方で氷河を眺めるのです(コースは地図参照)。 |
|
カラファテから1時間半くらい進んだところに公園の入口があり(写真下左:Nさん撮影)管理事務所で入園手続きをした後、さらに進むと船着場に到着。 時々パラパラと小雨が降ったりしていますが、ここでボートに乗り換え氷河湖クルーズに出かけます(写真下右)。 |
|
段々氷河先端部が近づいてきます(写真下左)。船のデッキは超満員で、氷河先端が良く見える場所を確保するのは大変です(写真下右) |
|
人混みをかき分けながら撮った氷河先端の絶景をご覧ください(写真下四枚)。青白く輝く素晴らしい景色に強く感動しました。 | |
氷河先端部に別れを告げ、船着場に戻り(写真下左)マイクロバスに乗り替えペリト・モレノ氷河展望地へ移動。 展望地入口でSさんから説明を受けます(写真下右):ペリト・モレノ氷河の全長は約35Km、先端部の幅は約5kmとのこと。 |
|
この展望地は板張りの遊歩道を歩きながら移動でき、途中にいくつかの展望台もあります。 最初の展望台でランチタイム。その後は自由行動で遊歩道を散策。 |
|
氷河のパノラマ写真をご覧ください(写真左)。 人の姿と比べると、氷河の巨大さが良くわかると思います。 先端部の高さは60m以上あるようです。 |
|
遊歩道を下りながら、ぺリト・モレノ氷河先端部を左側、中央、右側の順で撮った写真を紹介します。 最初は氷河先端部・左側です(写真左)。 |
|
続いて先端部の中央です(写真左)。 この付近は一日に2mも進み、崩落が良く見られるところとか。 先端部の崩落でできた氷塊・氷山が目の前を漂っています。 |
|
先端部の右側です(写真左)。 集合時間を気にしながら、この辺からさらに下って行きます。 どうも私以外のメンバーは一緒に行動しているようで、一向に出くわしません。 |
|
歩いている最中に小さい崩落の音がしたので、とりあえずその方向をパチリ。 ちょっと遅れたようですが、水しぶきが上がっていました(写真左)。 |
|
最後にメンバーの散策の様子と記念写真をご覧ください(写真下二枚:Sさん撮影)。単独行動をしていた私は記念写真には写っていません。 |
|
ペリト・モレノ氷河探訪を終えて往路をカラファテまで戻り小休止。 これから再びパンパの荒野を進みフィッツロイ山群トレッキングの拠点・チャルテンへ向います(写真左)。 |
|
最初は昨日通ったハイウェイを戻り、途中から針路を北に変えてラレオナを目指します(topの地図参照)。 単調なパンパの中の移動ですが、上空は強い風が吹き面白い形の雲がたくさんできており、退屈することはありません。窓越しに撮った写真をご覧ください(写真下左)。 しばらくハイウェイを北上すると、アルヘンティーノ湖の東端が見えてきました。驚いたことに湖の中に氷河崩落でできた氷山が浮かんでいます(写真下右)。 |
|
アルヘンティーノ湖を後にしてしばらく北上を続けラレオナに到着。 ここには古くからのホテルがあります。その広場に開拓の象徴・馬車の車輪が置いてあり、アルゼンチンの国旗がたなびいていました(写真左)。 中に小さな売店・カフェもあり、お土産物を物色したり、トイレを借りたりしながら休憩。 |
|
ホテルの前に建っている距離・方向を示す標識 には「TOKYO 21,041Km」と表示されていました(写真左)。 いかに遠くまで来ているかを実感します。 |
|
ホテルの前にはラレオナ川(写真下左)がありますが、このホテルは羊の大群を川越えをさせる羊飼いの宿としてたてられたとのこと。 ラレオナからチャルテンまでのルートはホテルの側に掲示されていました(写真下右)。ラレオナを出てビエドマ湖を周回するようにしてチャルテンに向かいます。 |
|
ラレオナから10分ほど進むとビエドマ湖越しにフィッツロイ山群の姿が見えてきました(写真左)。 これからトレッキングに行く山並を眺めて、気分も一段と高揚してきます。 |
|
進路を北西に変え、ビエドマ湖を周回して行くとフィッツロイ山群が正面に見えてきます。 ビューポイントでフォト休憩、皆パチリ、パチリ。 撮った写真をご覧ください(写真左)。 |
|
先住民が呼んでいた「エル・チャルテン(煙を吐く山)」の通り、フィッツロイの山頂からは白煙を吐くような雲が生じています(写真左)。 太平洋からの大量の湿った西風が山頂に衝突し、頂からこのような雲が生じるのです。 そのため強風が吹いているにもかかわらず、雲の端は頂を離れることはないのです。 |
|
夕方6時前にチャルテンに到着。 チャルテンはフィッツロイ山群トレッキングの拠点となっているこじんまりとした村です。 |
|
清潔感のあるホテルに到着後、シャワーを浴びたり、洗濯や明日からのトレッキングでポーターに預ける荷物のパッキングなどをして過ごします。 その後夕食までの間、村の中を散策しながら、パチリ、パチリ。 村の背後にそびえているフィッツロイの頂をご覧ください(写真左) |
|
夕食はホテルから少し離れた所にあるレストランで取ります。 珍しく日本からの別のツアーの人たちと一緒になりました。 10時頃に食事を終え、ホテルに帰る途中でパチリ。 素晴らしいフィッツロイ山群のシルエットを撮ることができました(写真左)。 |
|
ベッドのヘッドボードにフィッツロイとセロ・トーレが彫刻してありましたので、パチリ(写真下二枚)。明日からのトレッキングに期待しながら就眠。 |
|
スライドショー「パタゴニアを歩く-3」と「パタゴニアを歩く-4」も一緒にご覧ください。 | |