パタゴニアトレッキングへ戻る | |
(6)パタゴニアスーパートレッキング | |
(8)チャルテン〜フィッツロイBC〜ロス・トレス湖〜フィッツロイBC (2月2日) |
|
今日からアルゼンチン・フィッツロイ山群トレッキングが始まりますので、そのルートの詳細をもう一度説明します(下の地図参照)。 | |
(1)2月2日 チャルテン→カプリ湖→フィッツロイBC→ロス・トレス湖(フィッツロイ展望地)→フィッツロイBC (2)2月3日 フィッツロイBC→マドレ湖・エイハ湖→セロ・トーレBC→トーレ湖(セロ・トーレ展望地)→セロ・トーレBC (3)2月4日 セロ・トーレBC→トーレ湖(セロ・トーレ展望地)→チャルテン |
|
何時ものように早起きをし、同室のMさんを起こさないようにそっと部屋から出ます。 | |
五時半頃にフィッツロイ川の河川敷に到着。そこで静かに日の出を待ちます。 まだかなり暗いので、写真を撮っても手振れします。 6時20分くらいになると、少し明るくなり何とか撮影可能となりました。 まだフィッツロイ山群に陽は射していません(写真左)。 |
|
しかし東の空に茜色の雲が見えてきました(写真左)。 フィッツロイの朝焼けが期待されます。 このころになるとツアーのメンバーやTCのSさん達も撮影に現れました。 |
|
数分経つとフィッツロイの頂がほんのり紅色になってきました(写真下二枚)。 | |
少しづつ陽射しが頂から下がってくるようですが、やや陽光が弱いような感じもします。 この後朝焼けが広がることを期待しましたが、東の空に雲がかかり、紅色がだんだん薄くなって朝焼け前の山肌に戻りました。 この紅色の頂は3〜4分くらいのはかない朝焼けとなってしまいました(写真左)。 |
|
しかしこの3〜4分はまるで夢を見ているようで、はかないフィッツロイの朝焼けは強く印象に残るものとなりました。 ハッと我に返り、朝を迎えた村とフィッツロイをパチリ(写真下二枚)。 |
|
ホテルに戻り、朝食を終えトレッキングに出発(9時)。ホテルから登山口まで15分ほど村の中を歩いて進みます(写真下二枚)。 |
|
登山口でガイドのホアンさんからルートの説明を受けます。 ホアンさんは2010年にフィッツロイ登頂を果たし、NHKスタッフの「フィッツロイ山群・ギヨメ針峰登頂」のガイドをした若手実力者です(2012年10月 NHK BS初放映「パタゴニア・嵐の岩峰に挑む」)。 |
|
登山口から少し登ると、後方にチャルテンの家並みが見えてきました(写真下左)。 その後やや平坦なところを進み、大岩壁の脇を登ってゆきます(写真下右)。 |
|
ガイドのホアンさんを先頭にゆっくりとしたペースで南極ブナの森の中を進みます(写真下右)。 最初の目的地はフィッツロイの展望地・カプリ湖です。 |
|
登山口から20分くらい登り、眼下に大きな川の見える展望地で小休止(写真左)。 この大きく蛇行しているラス・ブエルタス川はチャルテンでフィッツロイ川と合流しています。 |
|
しばらく歩を進めるうちに、今まで隠れていたフィッツロイの頂が見え始めました(写真下左)。 チャルテンを出てから1時間半くらい歩くと、フィッツロイ山群がかなり大きく見えてきます(写真下右)。 |
|
更に10分ほど進むとカプリ湖に到着。 ここはフィッツロイの絶好の展望地です。 早速カプリ湖の背後にそびえるフィッツロイ山群をパチリ、額縁に入れてみました(写真左)。 |
|
ちょっと落ち着いたところで、フィッツロイ山群を背景にメンバー全員での記念撮影(写真左:小生のカメラでSさん撮影)。 今回は私も写っています。 |
|
メンバー個人の記念撮影もあちこちで見られます。Tさんがガイドさん、サブガイドさんと一緒に記念撮影しているのを,横からパチリ(写真下左)。 私はガイドさんとサブガイドさんにモデルになってもらいパチリ、パチリ(写真下右)。 |
|
絶景を堪能した後、カプリ湖を後にしてフィッツロイベースキャンプ(BC)へ向かいます(写真左)。 カプリ湖までのトレイルで見た花を二つほどご覧ください。 ペレシアはパイネでも沢山咲いていた花です。 |
|
フィッツロイBCまでは、素晴らしいフィッツロイ山群をほとんど正面に眺めながらの、楽しいトレッキングです。 時々近くを歩いているメンバーの写真を撮りながら進みます(写真左と下二枚)。 |
|
パーティの歩く姿を入れて、トレッキングの様子をうまく表す写真を撮りたいのですが、なかなか思うようになりません。 何枚も撮っているうちに、ようやく気に入ったものが撮れました(写真左)。 あいにく曇り空ですが、フィッツロイ山群トレッキングにふさわしい写真の一枚になったと思っています。 |
|
フィッツロイBCの少し手前に湿地帯があり、その小さな池にフィッツロイの頂が倒映されているのを見つけ、パチリ(写真左)。 この写真もお気に入りの一枚です。 |
|
カプリ湖から1時間20分ほど歩いてフィッツロイベースキャンプ(BC)に到着(写真下左)。フィッツロイの見える広場でランチタイム。 本日の行程はこれで終了の予定でしたが、明日天候が崩れそうなため予定を繰り上げ昼食後にフィッツロイの展望地・ロス・トレス湖へ行くことに。 広場からIKさんの背後に、これから行くジグザグの急坂登山路が見えます(写真下右)。 |
|
テント場を13時半過ぎに出発し、スシア湖から流れ出しているブランコ川を越えて木立の中の登山路を進みます(写真下二枚)。 このブランコ川に架かる橋は「安全のため一人ずつわたる」よう指示されています。 |
|
ロス・トレス湖までは標高差400m位を登らねばなりません。 今回のフィッツロイトレッキングで一番きつい登りです。 ジグザグになったガレ場の急坂をゆっくり、ゆっくり登ります(写真左)。 登るにつれて周囲の木々の背丈が低くなってくるのが分かります。 |
|
ようやくフィッツロイの頂が見えてきました(写真下左)。目の前にもうひと登りの坂が待っています(写真下右)。 | |
最後の坂を登り、モレーンの上部に達しました(写真下二枚)。 フィッツロイBCから約1時間半の行程でした。 |
|
ロス・トレス氷河の足元にロス・トレス湖が見えてきました。 自然に速歩になって湖畔へ急ぎます(写真左)。 |
|
素晴らしいロス・トレス湖とフィッツロイ山群の景色に皆歓声を上げています。 ベストポジションを探しながら、それぞれ湖岸からの絶景を楽しんでいます。 |
|
湖畔を散策しながら、ロス・トレス湖の湖面に映るフィッツロイを探します。 ようやく湖面に倒映されたフィッツロイ山群を見つけ、パチリ(写真左)。 |
|
バイタリティにあふれる女性群は、それぞれお気に入りのポーズで記念撮影(写真左と下二枚)。 左はAさん、下左はSさん、下右はMさんです。 |
|
ちょっと落ち着いた頃、改めてフィッツロイ山群とロス・トレス湖をパチリ。 静寂のロス・トレス湖の背後に佇むフィッツロイをご覧ください(写真左)。 |
|
ロス・トレス湖を離れて、少し小高い岩の上へ移動。眼下にスシア湖が見えます(写真下左)。 | |
コバルトブルーのスシア湖はリオ・ブランコ氷河の足元にあり、湖水はブランコ川として流れ出しています(写真下)。 |
|
この小高い所から撮ったパノラマ写真をご覧ください(写真左)。 二つの湖の色合いが違うことが良くわかります:ロス・トレス湖の方が透明度が高く澄み切っています。 |
|
ここでフィッツロイ山群を背景に感動の記念撮影(写真左:Sさん撮影)。 この地点は1200m位の高さで、フィッツロイの頂は標高3405mです。 しかしフィッツロイは5kmぐらい先にあり、標高差約2200mはなかなか実感できません。 |
|
齢とともに自分のザックがトレッキングの同志と感じるようになり、最近はザックを入れて記念写真を撮るようにしています。 今回の写真をご覧ください(写真左)。 |
|
絶景を堪能した後、フィッツロイBCへ戻ります(写真下二枚)。 | |
テント場に17時半ごろ到着(写真左)。4時間ほどの充実したトレッキングでした。 まだ陽は高く、トレッキングの達成感に浸りながら、メンバーとお茶をのんだり、南極ブナの森を散策したりして過ごします。 |
|
夕方になるとともに、フィッツロイの方が少し明るくなってきました。 テント場には川の水が飲める旨の看板が立っています(写真左)。 パイネと同じように氷河から流れ出る水はきれいなようです。 |
|
20時頃になりフィッツロイ山群の陰に日が沈んでゆき(写真下左)、22時近くになってフィッツロイの上空の雲がほんのり色づいてきました(写真下右)。 | |
今晩はテントに一人で寝る巡り合わせとなりました。明日の天気を気にしながら就眠。 | |
スライドショー「パタゴニアを歩く-3」と「パタゴニアを歩く-4」も一緒にご覧ください。 | |