アンナプルナトレッキングトップへ戻る | |
アンナプルナ内院トレッキング | |
(9)ジヌー〜シャウリバザール(11月4日) | |
![]() 今日も曇り空の下、7:30にジヌーのロッジを出発。 所々に石段のある街道をキュムヌ・コーラまで下り(写真:左)、小さな橋を渡って山腹道を歩きニューブリッジへ進みます。 ニューブリッジで小休止の後、少し下るとトレッキング2日目に渡ったモディー・コーラに架かる吊り橋が見えてきました。 復路ではこの橋を渡らず、モディー・コーラの流れに沿った山道を進み、シャウリバザールを目指します。 |
|
いくつかの小さな集落の中を通り抜けて、段々畑の間の山腹道をのんびりと歩きます(写真:下左)。まさにビスターリトレッキングといった感じです。 段々畑では刈り取った稲が整然と並べられており、それが薄日を浴びて輝く様は大変印象的な景色でした(写真:下右)。 |
|
![]() |
![]() |
山腹道を歩いている時、向かい側から荷を背負った現地の人が歩いてきました。通り過ぎ様振り返ってみると、なんと生きたニワトリを背負っているではありませんか。更にその足元を見るとサンダル履きなのです(写真:下左) 。びっくり! しばらく川岸から離れた道を進み、その後田んぼや畑の間にある長い石段や石畳の街道を下って(写真:下右)、シャウリバザールに到着(12:05)。 |
|
![]() ![]() |
|
![]() シャウリバザールの標高は1170mで、事実上今日でトレッキングは終了となります。 今日の昼食のメニューは「天ぷらうどん」(写真:左)で、大変美味しく普段よりかなりたくさん食べました。 食後はのんびりと村の田んぼの周辺や河原を散策。 |
|
アンナプルナ街道のロッジの周辺には「マリーゴールド」がたくさん植えられていますが、河原にも生えていました。河原にはちょっと変わった花も咲いていました(写真:下)。 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
今晩がスタッフの人たちとの最後の夜になるので、お別れパーティの食事となりました。メインの食事は「チキンカツ」と「チャーハン」(写真:下左)でしたが、この地鶏のチキンカツは絶品でした。 驚いたことに、デザートに手作りのケーキも出され、美味しくいただきました(写真:下右)。 |
|
![]() ![]() |
|
![]() 私のようなリズム感のない者には無理だとたじろいでいると、楽しく動き回っていれば良いといわれ、盆踊りか阿波踊りのようなしぐさでちょっとだけ参加。 パーティーも終わって、今夜は久しぶりに二人部屋に一人での宿泊となりました。 |
|
トレッキング全体の写真を「フォトギャラリー」の「アンナプルナ内院トレッキングスライドショー」(新版)として紹介していますので、ついでにご覧ください。 | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|