パタゴニアトレッキングへ戻る home
(6)パタゴニアスーパートレッキング 
 
(2)プンタアレーナス〜パイネ国立公園(キャンピング・ペオエ)
(1月27日)


朝ホテルの廊下の窓から、マゼラン海峡からの日の出(写真左)を見ることができました。

これから始まるトレッキングが首尾よく進むような気がして、元気がでてきます。

食事(7:00)の前に昨日見たアルマス広場へ。改めてマゼラン像をパチリ。
 

その後部屋に戻ったところ、西方向にを発見(写真右)。

さすがに「
一日に四季がある」と言われるパタゴニアに来ていることを実感しました。

今日(1月27日)はマイクロバスに乗り、
パイネ国立公園までの長時間のドライブです(休憩・昼食を含めて約6時間の予定)。 
 
8時半にホテル前を出発し、市街地を通りぬけて少し小高い所にある展望地に到着。

街並みの向こうに
マゼラン海峡を見ることができました(写真左)。

プンタアレーナスの街では、新しい家に混じって入植当時の古い家も見ることができました。

ヨーロッパのスペイン・ドイツ・イタリアなどから多くの人々が移住し、現在は大きな町になっています(人口約11万人)。
 

マゼラン海峡を後にして、パンパを切り裂くようにパンアメリカンハイウェイ(写真左)を北上し、パイネ国立公園の起点となっているプエルトナタレスを目指します。

マイクロバスの二人掛けの座席に一人で座っていますので快適なドライブです。


途中、トイレ休憩のためハイウェイ脇に建つ土産店に寄ります。

 
土産店の入口の側に、世界各地までの距離と方向を記した手作りの標識が立っています(写真左)。
この距離数を見ていると、いかに遠くまで来ているかが分かります。

店の中には民芸品などが置いてあり、またコーヒーなども飲めます(
写真下)。この店でトイレだけ使用した人はチップ(1米ドル)を置いて行きます。 
 
ハイウェイを北上するにつれて、樹林帯が目立つようになってきました。
これは「
南極ブナ」で、パタゴニア特有の強烈な西風のため、枝振りが非対称や曲がったりしたものも目立ちます。
この樹林帯はこれから行くパイネ国立公園方面まで広範囲の地域に亘っているとのこと。

この広大な樹林帯の奥の方に
パタゴニアアンデス南端の山々が見えてきました(写真左)。

ハイウェイの側には「
ルピナス」が所々に咲いていました(写真下左)が、これはパタゴニア固有種ではなくヨーロッパからの入植者が持ち込んだ花だとか。また原野の中にダチョウの仲間で、固有種の「ニャンドゥ(ダーウンレア)」をガイドが見つけてくれましたので、パチリ(写真下右)。強い風のため写真を撮るのも大変です。
 

更にハイウェイを進むと、プエルトアレナスに到着。

ここで
プンタアレーナスからパイネ国立公園までのルート地図を紹介します(写真左)。

プエルトナタレスフィヨルドの奥深くにあるさわやかな港町(写真下)で、パイネ国立公園トレッキングの起点となっています。

ここのレストランでのんびりと昼食タイム。


プエルトナタレスからパイネ山群の一角を見ることができ(写真下左)、トレッキングメンバーの気分も高揚してきます。昼食を終え、港町の岸辺に咲く花に別れを告げてパイネ国立公園方向へ向かいます(写真下右)。 
 

プエルトナタレスからは舗装していない道を進みますので、強風で砂埃が舞い上がりかなり視界が悪い時もあります。
しばらく北上すると「
トーロ湖沿いの展望地」に到着。ガイドから外の「強風に注意」とのこと。

車内にいたときはあまり感じませんでしたが、外に出た途端に体が吹き飛ばされそうになり、びっくり。さすがパタゴニアです。

ここからは
パイネ山群の全容を眺めることができ、大感激ですが、写真を撮るのは至難の業。

コの字型のコンクリートの囲い(1m位の高さ)に身を隠して撮った写真(左)をご覧ください。

 


素晴らしい景色を見た後、さらに北上しトーロ湖湖畔にある
国立公園管理事務所に到着。

ガイドさんが入園手続きをしている間に「トイレ」に行ったり、建物の陰で風を避けながらパイネ山群をパチリ、パチリ(
写真左)。

これからどんどんパイネ山群に近づくと思うと、ワクワクした気分になります。

管理事務所から40分ほど進むと「
ペオエ湖展望地」に到着。眼前に素晴らしいパイネ・グランデやクエルノ・デル・パイネ(パイネの角)を眺めることができ、皆大喜び(写真下二枚)。 
 

パイネ国立公園の中に入りましたので、今日から4日間のパイネ山群トレッキングのルートを紹介します(写真左の地図参照)。

(1)1月27日
公園事務所→ペオエ湖展望地→サルト・グランデ→プデト船着場→キャンピング・ペオエ(パイネ・グランデ小屋から変更)
(2)1月28日
キャンピング・ペオエ→プデト船着場→パイネ・グランデ小屋→フランセス氷河展望地→クエルノ小屋
(3)1月29日
クエルノ小屋→チレノ小屋
(4)1月30日
チレノ小屋→トーレス・デル・パイネ展望地→ラス・トーレス小屋

 
ペオエ湖展望地を後にして、ペオエ湖沿いにプデト船着場の先まで進み「サルト・グランデ(大滝)」の探訪へ。マイクロバスを降りて、パイネの角を横に見ながら強い向い風の中を進みます(写真下二枚)。
歩いているうちに強風にあおられた滝の水しぶきがパラパラと頭上に飛んできます。

 

ようやく滝の側に到着。強風と水しぶきのためなかなか写真が撮れません。しばらく待って風が少し弱まった時にパチリ。このサルト・グランデを通ってノルデンスキョルト湖からペオエ湖へ、轟音を響かせながら大量の水が流れ込みます(写真下左)。
 

滝からの帰りは追い風にあおられ、自然に速歩になってしまいます(写真下右)。
 


サルト・グランデ探訪を終えて、
プデト船着場へ移動。

しばらく待って停泊していた双胴船に乗船(
写真左:TLのSさん撮影)。

最初はかなり空いていたのですが、出発(18:00)近くになると続々とトレッカーが集まってきました。この便が最終便のためです。

少し風は強そうですが、定刻に出航。
パイネ・グランデ小屋に向かいます。 

やや風の強い中、屋上のデッキへ。素晴らしいパイネ山群を見ることができました(写真下二枚)。しばらくすると、船が揺れだしたので、あわてて下の船室の方へ移動。

更に進むにつれ船の揺れはますます大きくなってきます。強烈な前後の揺れとともに、船首を越えて屋上デッキまで大波をかぶったようで、船室の窓辺から湖水が入ったりしました。

かなり
危険な状態になったと感じた途端、急に船の揺れが止まり静かな湖面を航行しています。一瞬何が起きたのかわかりませんでしたが、窓からパイネの山を見ると船が逆方向に進んでいます。

強風で危険なため、船長が
急ハンドルを切りUターンを始めたのです。 
無事船着き場に戻りましたが、今夜の宿泊地(パイネ・グランデ小屋)へ行くことができませんでした。

風はますます強くなり、待合室で待機していても恐ろしい位吹くときがあります。現地ガイドがいろいろと善後策を考えてくれているようですが、なかなか連絡がつかない気配です。

小一時間位して、車に分乗して移動開始。どうやら予定とは
別の宿泊地が確保され、そこへ行くようです。 

ペオエ湖畔にある今夜の宿泊地・キャンピング・ペオエに到着。ここはトレッキング参加者用のキャンプ地で、設備の整った施設のようです。私どものパーティは二つのドームテントに分かれて宿泊することになりました(写真下二枚:左はSさん撮影)。 
 

キャンプ場内のしゃれたレストランで夕食を食べた後、ドームテントで明日からの本格的なトレッキングに期待を膨らませながら就眠。 
 
スライドショー「パタゴニアを歩く-1」と「パタゴニアを歩く-2」も一緒にご覧ください。 
 
top

next

back