TREKKING AND PHOTO GALLERY |
花旅の記録 |
花旅のトップページへ戻る |
(2)連休の後で・・・ひたち海浜公園を訪ねて(2011年5月9日):ネモフィラ |
5月の連休の後で、茨城県の「ひたちなか市」にある「国営ひたち海浜公園」を訪ねることにしました。前々からぜひとも観たい花が咲いているからです。その花の名は「ネモフィラ」(写真:左)で、その壮大な青色の花群落を観ることができるのです。 ネモフィラは例年連休中に満開になるようですが、幸か不幸か今年の天候不順(春先の低温)のため開花が遅れ気味になっていました。 大勢の見物者と一緒になるとゆっくり写真を撮ることができないこと、交通費の節約(5月6日まで「ジパング倶楽部」の3割引きが適用されない)、さらに天候の具合などを考慮して5月9日(月)8時30分のJR常磐線特急で上野駅を後にしました。 勝田駅で下車、駅前から海浜公園行きのバスに乗車(15分くらい)し公園入口に10時半ごろ到着。このバスはガラガラで、公園到着時は乗客3名。途中でちょっと不安になりました(ほんとうに国営の公園があるのかな?)。どうもほとんどの見物者はマイカーや貸し切りバスで来園するようでした。 さっそく入園チケットを購入(シルバー対象者は200円)し、園内の案内パンフレットを片手に「ネモフィラ」の咲く「みはらしの丘」を一目散に目指しました。 この丘は標高58mで、「ひたちなか市の最高地点」であるとか。関東平野の広さを実感しました。この国営の公園は大規模なもので、この丘だけでも3万uの広さだそうです。 丘のすそ野まで到着すると、ちらほらとネモフィラが咲いているのが見えてきました。丘のすそ野から頂上方向を眺めた景色をご覧ください(写真:左)。 |
丘の下のベンチ(みはらし広場)や丘の頂上へ通じる道の脇で見物に訪れた人たちが楽しそうに花を眺めていました(写真:左)。 当日は薄曇りで、時々日が射すような具合でしたので、とりあえず写真を撮りながら道沿いに頂上を目指すことにしました。 |
日当たりの良い頂上に近い場所ではネモフィラは満開状態(写真:右)で、皆パチリパチリと花の写真やネモフィラの大群をバックに記念撮影。例によって記念撮影をよく頼まれます。 どうもものを頼まれやすそうな顔(?)をしているのでしょうか(海外旅行に行っても、まったく言葉の通じない外人からシャッター切りを頼まれたり、カメラの操作法などを尋ねられたりします。また日本でも列をなしてバスなどを待っている時、なぜか行き先などをよく尋ねられます)。 |
ちょっと話が脱線しましたが、このネモフィラの花は2〜3cmの大きさで、「インシグニスブルー」という最もぽポピュラーな品種です。見かけはひ弱そうですが、結構丈夫な花で田舎の自宅の庭に植えたこともあります。立川市にある「国営昭和記念公園」へ「シャレーポピー」を見に行ったときにもこの品種や花びらに斑点がある別種のネモフィラ(写真:左)を観ました(規模はけた違いに違いますが)。 |
このみはらしの丘に何と「450万本のネモフィラ」が植えてあるとか(残念ながらチェックの仕様がありません)。一度頂上まで行き別の道を下ってみはらし広場まで戻り、昼食タイム。ベンチに座っておにぎりを食べながら撮影スポットを探し、時々パチリパチリと撮影出張(?)。 ライトブルーの中にオレンジ色のポピーが混ざったり(写真:下左)、近くに菜の花が咲いている所(写真:下右)もありました。 |
食事を終えて、この丘のまだ歩いていない道に進み、撮影スポットを探しますが、丘がやや平坦なためなかなか思い通りのものが撮れません。空の様子は時間とともに微妙に変化しますので、いつが最適かは判断できません。 結局3時間あまりこの丘の上や周辺をウロウロし、やや陽が傾きかけた時点で、疲れもあり撮影終了としました。お気に入りの一枚を紹介します(写真:下)。 公園の案内パンフレットに載っていた通り、ライトブルーのネモフィラの大群と空の青さのハモニーは心が癒される最高の風景でした。またその規模も日本離れで、今回の花旅は大満足となりました。 是非来年の5月上旬に「ネモフィラと空の奏でるハモニー」を観に行かれることをお勧めします。 詳しくは「国営ひたち海浜公園」公式ホームページをご覧ください。 |
「デジブック版のスライドショー:ネモフィラの海」もついでにご覧ください。 |