エベレスト街道トレッキングトップへ戻る 
エベレスト街道・カラパタール登頂トレッキング 
(10)ロブチェ〜カラパタール登頂〜ロブチェ(10月24日) 
今日はロブチェ(4930m)から最終目的地カラパタール(5545m)への登頂を目指します。早朝3時過ぎに起床。早々に朝食をとり、4:00にロッジを出発。真っ暗闇の中、ヘッドランプの灯りを頼りに歩行開始。

天気は晴れで、風はなく
絶好の登山日和になりました。しかし、寒さは相当なもので、おそらく−5℃以下になっていたようです。歩行の際大きく息を吐いて進んでいますので、その息がストックを持つ右手の手袋に氷の結晶になって付着していました。おそらく日の出直前には−10℃くらいまで冷え込んだと思います。 

少しずつ空が白みかけるとともに足元が見え始めてきました。ようやくリラックスしながら歩けるようになり、少しずつ高度を上げて進みます。途中
クーンブ氷河の上を歩いたようですが、氷河の上に砂や石が堆積しており、良く判別できませんでした。

所々にちょっとした登りがあり、それを越えてゆく際には、息苦しさを感じるようになりました。さすがに
5000m位の高度での登りはきついことを段々実感してきました(写真:左上)。

山の頂上付近に陽が射すころになると、行く手に真っ白な
プモリ(7165m)が見え、その前方にまだ陽を受けていない真っ黒の峰が見えてきました(写真:左下)。

この丘が目的地
カラパタール(5545m:黒い岩という意味)なのです。プモリに比べるとあまりにも低く見え、それほど難儀せずに登れそうな気がしました(この登りはトレッキング中の最大の難所で、後述のように実際はかなり大変でしたが・・・)。 


カラパタールの麓ゴラクシェップ(5150m)
に7時頃到着。ロッジのレストランでコーヒーを頼み、エネルギー補給のゼリー飲料などを飲みながら1時間ほど休憩。レストランには今からカラパタールへ登る人たちでかなり混雑していました。

かなり前にはゴラクシェップにロッジは建っていなかったようですが、現在では数件のロッジがあり宿泊するトレッカーもたくさんいるようです。

私どもは高山病対策もあり、より
低地・ロブチェで宿泊し、一日でカラパタールを往復するルートをとっています。

ゴラクシェップのロッジからカラパタールの登り口までは大きな野球場ほどの盆地状の砂原になっていました。

その上にカラパタール、さらにその上空にプモリが凛としてそびえているのです(
写真:左)。なんとなく空気の薄いせいか、ちょっと現実離れした夢の世界にいるような気分になったりします。

しかし、いざゆるやかな坂を登り始める
と、厳しい現実に直面することになるのです。平坦な砂原から上り坂に入った途端息苦しさを感じ、ゆっくり、ゆっくりと自分に言い聞かせるようにして登ってゆきます(写真:下2枚)。














ちょっと急ぐと動悸が激しくなり、それが収まるまで歩行をやめ、周辺の景色などを眺めたりしました。登り始めてしばらくは、右手にそびえる巨大なヌプチェの山陰になりエベレストはまだ見えてきません。また、氷河側のヌプチェの岩壁には陽が当たっておらず、灰白色の巨大な壁がそびえた状態がしばらく続きました。
                                                             ゴラクシェップとカラパタールの高度差は390mほどですが、登るにつれて自分の体や足が非常に重く感じられ、5500m近くの高度を実感しました。

小一時間進むと、ヌプチェの頂上付近に陽が当たるようになり(
写真:左)、ようやくエベレストの頂上が見えるようになってきました。

何枚かの写真を撮りましたが、ヌプチェの岩壁に陽が射していないので、ちょっと迫力のない写真となっていました。
 
更にゆっくりと登って行くうちにヌプチェやクーンブ氷河の方に陽が射してきて、撮影チャンス到来となりました(写真:左)。

登り口では一塊になっていたパーティーも、メンバー間の間隔がかなり広がり、
それぞれマイペースでカラパタールを目指すようになりました。

私は中くらいから後方にいて撮影ポイントを見つけてはパチリ、パチリと少しずつ前進してゆきます。
 
あまり早い時間にカラパタールへ登り始めると、エベレストの南壁側にも陽が射しておらず、撮影に適していません。下山してわかったのですが、私たちは好天に恵まれただけでなく、絶好のタイミングで登っていたことに気づき、サーダーのニマさんやTCのTKさんに感謝しています。 


NHKで放送された番組(エベレストの夕焼けと朝焼けを見る)にあったように、何度も、何度も立ち止まりながら、ようやくタルチョがたなびいている
カラパタール(5545m)に到着(10時過ぎ)(写真:左)。

すぐそばに巨大な
プモリ(7165m)が鎮座しています。
 







カラパタールより眼前にそびえる巨大なプモリや、
黒光りして見えるエベレストの頂(8848m)を自分の目で見ることができ、最高の気分でした。



絶景をご覧ください(
写真:左)。

縦方向の写真では、手前にあるヌプチェの峰が入らないのでエベレストが一相高く感じられます。
 

狭いカラパタールの頂は結構風が強く、後続の人たちを待っている間相当寒く感じました。ようやく全員揃ったところで感激の記念撮影
(写真:左)

1時間余りカラパタールに滞在しゴラクシェップへ下山、さらに登頂の感激と余韻を胸に抱きながらロブチェへの長い道のりを下りました(16:15到着)。

長い一日がようやく終わったのです。ロッジに着いてからのことはあまり記憶に残っていません。それほど
ハードで、かつ感動的なトレッキングだったのです。 


後になって聞いたのですが、前年に同じルートで挑戦したパーティーは、登頂日の悪天候とメンバーの高山病・低温症のため登頂を断念したのだそうです。

私たち全員が無事にカラパタール登頂に成功したことに改めて感動し、ニマさんやTKさんに深く感謝しています。 


トレッキング全体の写真を「フォトギャラリー」にスライドショー(新版)としてアップしてありますので、ついでにご覧ください。


top

next back

home