エベレスト街道トレッキングトップへ戻る 
エベレスト街道・カラパタール登頂トレッキング 
(9)ディンボチェ〜ロブチェ(10月23日) 


今日は
ディンボチェ(4350m)からロブチェ(4930m)まで高度差580mを登ります。本日も好天で、最高のトレッキング日和です。

8:00にローツェの雄大な姿を見ながらロッジを出発し、昨日高度順化のために登ったルートをたどって進みます(
写真:左)。 


今日はチョルテンの建つところから左方向へ進み、台地状になった広大な氷河跡の上をゆったりと歩き続けます(
写真:下左)。左手横には昨日より近い位置にタウチェ(6542m)とチョラチェ(6440m)がそびえています。この広大な氷河跡はところどころに草木が生えているだけですが、ヤクの放牧地にもなっているようです(写真:下右)。なんとなく「雲の平」を思い出させる楽しい歩行でした。
 


トゥクラ(4620m)のロッジ(
写真:下左)の側で今回初めての青空ランチ。天候もよく気持ちもいいのですが、食べる量は少なめにしておきました。ここから今日歩いてきた方向を振り返ると、やや形が歪になったアマダブラムやカンテガ、タムセルクなどの山々を眺めることができました(写真:下右)。

 





食後は、このエベレスト街道の難所の一つとされる
トゥクラパス(峠)(4830m)を越えねばなりません(写真:左)。

高度差は200m位ですが、標高が5000mに近い急坂ですので、高山病になりリタイアするトレッカーもよくいるとのことです。

 





例によって呼吸を整えながら、ゆっくり、ゆっくりと進み、全員無事に峠に到着。

峠には
エベレスト登山で亡くなったシェルパの墓(チョルテン)がたくさん並んでいました。 



峠を越えてさらに進むと、目の前に眩いほど真っ白な山々が見え出しました。

左手前方に見える先鋒は
プモリ(7165m)で、その美しい姿を眺めながらロブチェへ向かいます。 

峠を越えてから河原道となり、荷を運ぶポーター(
写真:下左)や下山するゾッキョ、ヤクにたびたび遭遇しました(写真:下右)。14:35にロッジに到着。            

 



ロッジの右手に雄大な
ヌプチェ(7879m)がそびえています。

夕方、部屋の窓から見ていると段々山が赤く染まってきました。あわてて外に飛び出し、パチリ、パチリ。素晴らしい景色を見ることができました(
写真:左)。 

昨日同様、強い日差しの中を歩くと体が熱っぽくなり、なかなか寝付けません。日焼け止めクリームなども使用したり、アスピリンを飲んだりしていますが、今晩はあまり効果がありません。明日は朝3時ごろ起床とのことで、夕食後すぐに横になりましたが、20時になってもまったく寝付けません。

意を決して、サーダーのニマさんとTCのTKさんに「よく眠れないので、明日のカラパタール登頂に参加できないかもしれない」と連絡しました。ところが二人からは「大丈夫。高山病の症状は出ていないので、睡眠不足はそれほど問題ではない。」との返事をもらい一安心。またニマさんから「お湯をたくさん飲むように」との指示をもらいました。

その後お湯を飲んだりしてリラックスできたのか、2時間位は寝たようでした。しかし10時過ぎからは眠れず、暗闇の中に吸い込まれそうな奇妙な感覚に襲われてきました。結局ヘッドランプを点灯して、本を読んだりして心を落ち着けるようにしました。その内何時の間にか眠りだし、2時ごろまではよく眠ったようです。やはり、5545mの峰に登るということで緊張しているのでしょうか?


トレッキング全体の写真を「フォトギャラリー」にスライドショー(新版)としてアップしてありますので、ついでにご覧ください。

top

next back

home