TREKKING AND PHOTO GALLERY | |||||||||||||||
カシャッとエッセイ | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
それは一瞬のことで、何が起きたか分かりませんでした。額にカナブンが激突したような感じがした後、左の耳たぶに痛みを感じました。 それで初めて「ハチ」に刺されたのだと分かりました。 7月半ば、3ヶ月ぶりに田舎の家に戻り、ウッドデッキの上にある日除け用の「オーニング」(写真左)を広げようとした際に刺されたのです。 |
|||||||||||||||
急いで側を離れましたので、それ以上刺されることはありませんでした。 家の中から覗いてみると、なんと「オーニング」の先端部に半球状の蜂の巣があるではありませんか。巣を取り除いた後の写真をご覧ください(巣の根元の跡が残っています)(写真左)。 「オーニング」を広げる際に、「蜂の巣」を振動させたためにハチに攻撃されたようです。 |
|||||||||||||||
取りあえず、虫刺され用の売薬:ムヒを額と耳たぶに塗って様子を見ることに。耳たぶに少し痛みはあるものの、体の異常などは特に感じませんでした。 | |||||||||||||||
カミさんに「ハチ」に刺されたことを告げると、「医者」のところへ行くように言われましたが、特に異常を感じなかったので「拒否」。ネットで調べてみると「ハチ」は「アシナガバチ」のようで、良くテレビなどで報道されている「スズメバチ」ではなかったこともあります。 親戚に「ハチに刺された経験者」があり、そこへカミさんが問い合わせたところ、やはり「医者」のところへ行った方が良いとのアドバイスがありました。 |
|||||||||||||||
観念して地元の医院へ。ハチに刺された時の様子・刺された後の体調などを聞かれた後、念のためということで「点滴(消炎・解毒剤)」を受けることに。 「抗生物質」と「アレルギー緩和剤」(写真左)を服用(3日間)、刺されたところへ「塗り薬」を適宜塗るよう医者より指示され、念のため明日も来院するようにとのこと。 翌日も点滴を受けて治療は終了。 |
|||||||||||||||
その後数日で額・耳たぶの腫れもなくなりましたので、「ハチの巣」の駆除に取りかかりました。かなり前にも「アシナガバチ」の巣を除去したことがありましたので、同じ方法を用いることに。 | |||||||||||||||
夜8時頃に市販の「ハチ駆除剤」(写真左)を「ハチの巣」の方へ吹きかけました。以前と同じように、ハチがバタバタ(20匹くらい)とデッキの上に落ちてきました。 翌朝オーニングから切り離したハチの巣とアシナガバチをご覧ください(写真下)。 |
|||||||||||||||
これで一安心と思ったのですが、実はこれが「ハチ騒動」の発端だったのです。 | |||||||||||||||
田舎の家は、空き家になっている親の家と親戚の家の並びに建っており、ここでしばらく暮らす場合は3軒の庭の手入れをしなければなりません。朝の涼しい時間帯にカミさんと一緒に、剪定や草取りをしていますが、なかなかはかどりません。何しろ3ヶ月も野放し状態で、花も雑草も伸び放題になっているからです。 | |||||||||||||||
心配になって、2軒の空き家の周辺・庭を調べたところ、親の家の軒下に今まで見たことのない「ハチの巣」らしいものがありました(写真左)。 ネットで調べると、どうも「スズメバチの巣」ようです。 「アシナガバチの巣」と違って、数個の穴が開いた球状の形をしており、穴からハチの頭が見えています。 |
|||||||||||||||
テレビなどで「スズメバチ」の怖さは良く見ていましたが、巣の大きさが直径10cm位なので「アシナガバチ」と同じやり方で駆除しようと考えました。 | |||||||||||||||
しかし「前科者(?)」の私がまたハチに刺されると、「アナフィラキシーショック」症状が出るかもしれないとカミさんに脅かされました。最もな意見でしたので、今回もカミさんに従い、害虫駆除専門の業者に依頼することにしました。 | |||||||||||||||
しかし初めてのことで、どこの業者が良いかわかりません。市役所に相談したところ、数件の業者の電話番号を教えてくれました。その際、意味深なアドバイスがありました。それは複数の業者に駆除の費用などを問い合わせて決めた方が良いというものです。 | |||||||||||||||
カミさんが早速4ヵ所ほどの業者に連絡。「ハチの種類」「巣の大きさ」「巣のある場所」などを説明し、駆除の費用を聞いたところ3倍くらいの違いがあることが判りました(市役所の人に感謝)。一番安い費用の業者に依頼し、その日の夕方「スズメバチの巣」を取り除いてもらいました。費用は税込で5400円でした。 | |||||||||||||||
しばらく安心して庭仕事を続けていましたが、8月18日に庭の木に「ハチの巣」 があることを隣家の人が教えてくれました。 巣があることに気付かず、その近くで庭仕事をしていましたので、びっくりしました。 確かに「マートル」というハーブの木の枝に10cm位の「スズメバチの巣」(写真左)がぶら下がっていました。 |
|||||||||||||||
早速、前回お世話になった業者へ連絡。その日の夕方駆除に来てくれました。 前回は危険だとのことで、駆除の様子を見ることが出来ませんでしたが、今回は家の窓越しに駆除の様子を見ることが出来ました(写真左)。 窓越しに写した写真ですので、少し見づらいかもしれません。 |
|||||||||||||||
ハチに刺されないように防具などを身につけて、比較的短時間で駆除は終了。前回と同じレベルなので料金は5400円でした(写真上)。 | |||||||||||||||
最近の異常気象のせいか、今年の夏は「ハチの巣の駆除依頼」が例年より多いとのことでした。 | |||||||||||||||
前回はスズメバチの写真を撮っていませんでしたので、今回撮った写真をご覧ください(左)。 スズメバチの大きさは3cm位で、アシナガバチに比べてかなり大きな体をしています。 |
|||||||||||||||
これでもう安心と思った途端、またまた草花の茂みに「ハチの巣」を発見。 危うくカミさんが刺されそうになったとのこと。 近づいてみるとラベンダーの枝に「アシナガバチの巣」がありました。 市販の駆除剤で除去したアシナガハチの巣をご覧ください(左)。 |
|||||||||||||||
7月半ばから約1ヶ月の間に、これほどの蜂の巣の駆除を行うことになるとは夢にも思いませんでした。特に「スズメバチの巣」は今まで自宅周辺で見たことが無く、今回二個も巣があったことにびっくりしています。 | |||||||||||||||
よく言われているように、日本の気候が温帯から亜熱帯型に変わりつつあることの一例でしょうか? | |||||||||||||||
来年以降の夏の気候が大変気になるこの頃です。 | |||||||||||||||