TREKKING AND PHOTO GALLERY
 カシャッとエッセイ
エッセイのトップへ戻る  next  back  home 
       
(8)幸せをもたらす「箸」(2012) 
 
2010年5月の連休明けに、カミさんの親友の方が私どもの田舎の家(呉市)に遊びに来られました。

初日は広島市内の
原爆ドーム・平和公園などを訪れ(写真:左)、翌日世界遺産の宮島・厳島へ出かけました。

カミさんの友人は大変活発な方で、当日は
宮島の弥山(みせん:535m)に私と一緒に登り、その夜三人で老舗旅館に泊りました。 

私自身も宮島での宿泊は生まれて初めてのことで、数えきれないほど訪れている宮島・厳島が大変新鮮に感じられました。
 

今年の
NHK大河ドラマ「平 清盛」で厳島が出てきますので、写真で少し紹介したいと思います。島に着いて最初に目に入るのは海の中に建つ「大鳥居」です(写真:下2枚)。 
 
続いて海上に浮かぶ寝殿造りの厳島神社が現れてきます。潮が満ちてくると素晴らしい廻廊・社殿の景色を見ることができます(写真::下は4枚))。 

宮島で一番高い山・弥山に登ってゆくと、頂上近くからは素晴らしい
瀬戸内の島並みを見ることができます(写真:左)。

宮島には
ロープウェイが運行されており、足の弱い人も弥山に登ることができます。

頂上には
展望台があり、「大鳥居」見ることができましたが、老朽化のため今年度中に取り壊されるとのことでした。 

さて本題に戻りたいと思います。

今回泊まった旅館のもてなしは大変気持ちの良いもので、さりげなくこちらの希望など聞いて上手に対応してくれました。

さすがに
宮島一の老舗旅館(写真:左)だと感じました。

この宿には著名な文化人や政治家などが宿泊されたようで、廊下などに写真が飾られていました。
 

この宿の夕食時に大変使いやすい「箸」が出されたのです。「箸」の両端が細くなった、いわゆる「
祝箸」風のものですが、「箸」全体も両先端も「祝箸」より細く、たいへん惣菜などをつかみやすく感じました。 

この「
杉の箸」を家に持ち帰り便利に使っていましたが、しばらくしてその先端が折れてしまい、使い勝手は変わらないのですが、見栄えが悪いので他の箸を使うことにしました。 

しかしこの「箸」のことが気になっていましたので、その後何度か目の「弥山登山」の帰り道に旅館の売店を覗いたところ、お土産用に「
両細はし」が売られていました。

この箸は宿に泊まった時使ったものと同様の太さですが、竹製で使い易そうな感じでした。箸は二膳でセットされ、いわゆる「
夫婦箸」風になっており「福とり箸」と名付けられていました。

幸せを箸渡し」する縁起物のお土産のようでした(写真:下二枚)。 

宮島に初めて泊ったことが縁で 「
幸せを運ぶ箸」に巡り合えたのだと思うと、これからの残りの人生も幸せに過ごせそうな気がしてきます。

今後は田舎の呉に滞在中は、この
目出度い箸を使う予定にしています。 
top